2025/06/18

禁断の多数決のWikipedia謎の編集・・・ほうのき氏に都合の悪そうな部分だけ消される。

 ブログで禁断の多数決のことを書くのは、もう嫌なんですが、

昨日、禁断の多数決のWikipediaを見ていたら、面白い編集ログを見つけたので記録させていただきます。


私が問題提起したのは6月7日。

6月11日に禁断の多数決のWikipediaからきたまくらとそれを無断収録したアルバムが消されていたのです。




きたまくらのmvが消されています。

きたまくらが無断収録された「禁断のアーリーイヤーズ2012年ー2018」も消されています。

しかも禁断の多数決のwikiのみ編集する同一人物による編集でした。


編集履歴を見ると、「最初からなかったことにしたい」という意図すら感じさせるような内容でした。
私が配信停止を求めた後に、《きたまくら》という言葉を消すように動いていたのは、
後ろめたい気持ちがあるからなのでは──と推測せざるを得ません。

しかも、そのアカウントは「禁断の多数決」以外の項目を一切編集していません。
熱心なファンなのか、本人なのかはわかりませんが、
Wikipediaには「当事者ではない第三者が記録する」というルールがあります。

仮に熱心なファンだったとしても、
この問題を“最初から存在しなかったこと”にしようとする行為そのものが、
その人自身の倫理観を疑わせるものではないでしょうか。

なお、現在私はこの一連の無断配信およびMV撮影に関する件について、
中心人物であるほうのき氏に直接連絡をとり、正式な回答を求めている最中です。


このブログはSEO対策なんてしてなくて、読んでもらいたい気持ちももちろんあるんですが、バズ目的はないブログなので、より多くの人の目に留まるようにnoteにも記事を書きました。

よかったら、そちらもご覧ください。

2 件のコメント:

  1. 出てるものを消しただけで、残ってたら残ってたできっと貴方が何かの形で揚げ足を取ると仮定して消したんじゃないかなぁと思いますよ。

    返信削除
  2. 伝わらないかぁ さよなら

    返信削除

気軽にコメントどうぞ。
返事はしません。でも、読んだら笑うかも。